でも、粟野の森には まだヤブ蚊がいます。
デング熱感染者が広域に拡散している折から、蚊に刺されない対処をして行かれることをお勧めします。
![]() |
| 南口から散策路をたどりました |
![]() |
| 木漏れ日が美しい エノキ広場 |
![]() |
| 散策路にも 木漏れ日が落ちていました |
![]() |
| 散策路に はみ出した草も そうは目立ちません |
![]() |
| もうすぐ、赤や紫の実も 見られることでしょう |
市道2130号線の道端では、いくつかの野草が目をひきました。
| ピンクに色づいている オオイヌタデ(大犬蓼) タデ科 イヌタデ属 |
| キツネノカミソリの実(蒴果) ヒガンバナ科 球根と種の両方で増えます |
![]() |
| イヌコウジュ(犬香薷) 四角い茎はシソ科の特徴 |
![]() |
| チヂミザサ(縮み笹) イネ科 笹のようで縮れた葉 |






